風水師直伝!開運するお墓の方位【羅盤不要】 | お墓 | 風水 | 方位 |

  • HOME
  • 風水まめ知識
  • 風水師直伝!開運するお墓の方位【羅盤不要】 | お墓 | 風水 | 方位 |

これからお墓を探すなら、この方位を狙うべし!

これからお墓を探すなら、この方位を狙うべし!

お墓を求めて開運する方位は、ズバリ!自宅から見て「北」「北東」「東」の順に良い

基本的に、子孫は先祖を敬う事で恩恵を頂けます

だから、先祖を上座に据えるのが正解

日光東照宮は、江戸から見て北にありますよね
徳永家の風水師は、家康様を祀るにふさわしい場所を日光と定め、江戸を繁栄させました

家光様のお墓も日光にあります

そして、天海僧正様が生前お過ごしになった家も、日光にあります

これは偶然なのでしょうか?

たまたまとか、偶然ではなく、目的を持って、狙ってその場所を抑えているはずです

私たちも、参考にしてみましょう

昔は、天体を観測しながら、四神相応の地を探したので
お墓探しは、なかなか大変でした

日光東照宮を参拝すると、龍・穴・砂・水・向と天体の動きが完全なる調和を見せているのが分かります

誰の家を中心に見るの?おじいちゃん?お父さん?


墓よりも、家の数が何倍も多い昨今

「大黒柱」= 「施主」=「運気をあげたい人」です

施主の住んでいる家を起点に良い方位を探してみましょう

方位と同じくらい、時期も大切


良さそうな墓地が見つかったら、条件を確認し
ぜひ風水鑑定をご利用ください

土地は専門家が見ておいた方が絶対良いです

風水鑑定をご利用いただくと、
・その土地が墓地として良いか
・墓地を購入するならいつごろが良いか
・その墓地の中で、最も良い区画は?
・あなたの家の墓に必要なもの・不要なもの

などの情報を提供いたします